あらい歯科ブログ

自費の補綴物は保険よりも細菌がつきにくいのはなぜ?

2017年9月12日 (火)

「補綴物」は、「ほてつぶつ」と読みます。これは、虫歯の治療の際に使用する、詰め物や

被せ物の事を総称して、補綴物(ほてつぶつ)と呼びます。

歯医者では、虫歯の詰め物として、保険内で詰めることができる詰め物の他にも、自費で詰めることが出来る詰め物があります。

虫歯の大きさや位置にもよりますが、患者さんによっては自費の補綴物をオススメするケースもあります。

なぜ、自費の補綴物をおすすめするのでしょうか。

なぜなら、歯医者で、虫歯治療をした場合、奥歯の場合には、金属製の詰め物をしても見た目が気にならないことがあります。

しかし、削った箇所が前歯や、犬歯のあたりなどであれば、詰め物が目立ってしまうことになります。虫歯は、詰め物をしなければ完治しませんので、前の方の歯であればあるほど、詰め物が目立ってしまうことに繋がるからです。

このため、虫歯の大きさや場所によっては、自費補綴物をオススメするケースもあります。

しかし、保険での詰め物よりも、自費での補綴物の方が細菌もつきにくく、強度も高いので、良いと言われています。その理由とはなぜなのでしょうか。

まず、自費での補綴物は、素材そのものが、吸水性がないというのが特徴です。保険での補綴物に対して、自費での補綴物は吸水性がないので、水を通しにくいです。このため、黄ばみなどもそうなのですが、汚れが落ちやすくなっていますし、細菌も落ちやすくなっているという特徴があります。

このため、歯医者に訪れる患者さんの中でも、自費の補綴物を入れている患者さんは、虫歯も少ない傾向があります。

また、自費の補綴物は耐久性があります。特にセラミックなどは、プラスチックの数倍以上の硬さがあり、強度があります。自費の補綴物というと、歯医者によって料金はまちまちですが、とりあえず高いというイメージを持っている方もいらっしゃると思います。しかし、自費の補綴物は、体に対しても優しく、耐久性もあるため、美しく長持ちすると言われています。このため、自費の補綴物は、費用対効果は高いともいえるでしょう。自費の補綴物と言っても、色々な補綴物がありますので、まずは気になる方は、歯医者に問い合わせてみることがおすすめです。

もちろん、当院でも扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。


カテゴリー:

TEL 042-739-4682