口腔外科

口腔外科とは、口腔や顎、顔面全体などの機能を回復させる専門医です。顎関節症の他、インプラントや親知らずの抜歯が有名です。また事故や怪我などで変形してしまった顎や歯などの外科(口腔顎顔面外傷)だけでなく、良性腫瘍や悪性腫瘍(癌)治療も行います。その上、口臭症などに代表される内科のような疾患も扱います。

当院においても簡単な外科治療は行っております。ただし、診査の結果、より詳しい検査や入院下での加療が必要であったり、全身麻酔での手術が必要な場合は、より高度な設備の整った総合病院(横浜労災病院・町田市民病院)内の歯科口腔外科をご紹介させていただいております。専門医と連携し、患者様にとって最も良い治療を提供出来る様、努めてまいります。

口腔外科領域の疾患


抜歯

親知らずなどの抜歯

歯牙移植

歯の移植

インプラント

歯のないところに人工歯根を埋める

顎関節症

口を開けると、カクカク音がする・痛い

顎顔面外傷

口腔内裂傷、歯牙脱臼・歯槽骨骨折、顎の骨折

顎変形症

上下顎前突症・開口症

口渇・舌痛症

舌炎・舌痛症・口腔乾燥症

口腔粘膜疾患

口内炎など

※症状によっては専門医をご紹介させていただく場合がございます。 あらかじめご了承いただけます様、お願い申し上げます。

親知らずの抜歯

親知らずとは、別名:智歯といい、第三大臼歯とも呼ばれます。親知らずは口腔外科の診療で最も多く行われている手術です。

親知らずは全ての人に生えるわけではなく、最初から親知らずがない人もいます。「親知らずは抜くもの」というイメージがありますが、必ずしも抜く必要はありません



ただ、親知らずの生え方によっては歯ブラシが届きにくく、将来的に虫歯や歯周病になってしまう可能性が高いのも事実です。しかし親知らずを抜かずに取っておくことによって、将来、歯が抜けてしまった場合、ブリッジの土台や歯の移植に使えることもあるというメリットもあります。自分は親知らずを抜いたほうがいいのか、抜くならいつ抜けばよいかなど、親知らずに関することは是非一度、当院にご相談ください。


親知らずが引き起こす感染症状について

感染が顎の下に広がる

親知らずの痛みを放置すると、歯の周囲に感染した細菌が広がる場合があります。さらにその奥にある筋肉などの隙間に広がると、口も開けられないほど炎症がひどくなってきます。

感染が喉周辺にまで広がる

顎の下の部分が明らかに膨らみ、発熱や全身の倦怠感などがひどくなります。この時点で、病院で治療を行なったり、処方された薬を飲んでも症状がさらに進行してしまう時は、専門の口腔外科がある病院を紹介されて入院することもあります。

※当院におきましても親知らずの抜歯等の外科処置は行っております。ただし高度な外科処置を必要とする場合、連携する総合病院(横浜労災病院・町田市民病院)をご紹介させていただく事がございます。あらかじめご理解いただけます様、お願いいたします。

埋伏歯とは

「埋伏」とは、歯が骨の中や歯肉の下に埋まっている状態を表しています。埋伏歯には元々生えてくる予定の歯が埋まっている場合と、余分な歯が埋まっている場合とがあります。その埋伏歯の中で一番多いのが親知らず(第三大臼歯)です。埋伏歯があると手前の歯が圧迫されて歯並びが乱れたり、隣の歯に悪影響をあたえることがあります。あるいは埋伏歯と歯肉の隙間から細菌が侵入して化膿することもあります。

埋伏歯の詳しい診断にはレントゲン写真等の検査が必要となります。大人になっても生えてこない歯があったり、歯肉から歯の一部が見えたままで完全には生えてこなかったり、あるいはその歯の周囲の歯肉が腫れて痛い等の症状がある方は当院にて御相談下さい。

TEL 042-739-4682