当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院では、新型コロナウイルス対策を実施しておりますので、安心してご来院くださいませ。
当院の院内感染防止の詳細な取り組みはこちらです。
詳しくはこちらをご覧ください
歯医者の外科的な手術を行うインプラント手術では、口腔部分の検査結果に基づいた治療計画を必要とします。豊富な経験を活かしたインプラントをご提供します。
銀歯は金属アレルギー保有者だけでなく、非保有者にとってもアレルゲンとなるリスクがあります。また見た目も目立つので、銀歯を白い被せ物にすることで若々しい口元にします。当院では、メタルフリー(銀歯ではなく白い歯)をお勧めしております。
歯の汚れは蓄積すると菌の温床となり、病気の進行を招きます。当院では専門器具を用いたクリーニングや歯石除去を定期的に受けることで、むし歯・歯周病の予防が出来ます。
当院ではまず患者様のご希望を伺い、その上で医師による充分な説明と患者様の同意を大切にし、相互の信頼関係のもとに治療を開始いたします。患者様の不安や悩みをじっくりとお聞きすることも、私たちの大切な仕事です。
歯の治療を受けずにすむように、定期検診によってお口の衛生管理を積極的に取り組む事こそ、患者様にとって最も大切であると考えております。そこで当院では患者様お一人お一人に定期検診のご案内をハガキによりアナウンスしております。
治療の時にはなるべく麻酔をしますが、その麻酔も、はじめに特殊な表面麻酔をしてから注射をします。さらに、歯を削る時の切削器具も常に新しいものを使用するため切削時の摩擦抵抗が少なくなります。このように当院では特に痛みに配慮した治療を心掛けております。
治療に使う器具は、患者様のお口の中に入るものですので、細心の注意を払い、世界でも厳しいヨーロッパの滅菌基準に則た減菌を行っています。麻酔はもちろんの事、器具を置くトレーや、エプロン、紙コップなど、出来るだけディスポーザブル(使い捨て)のものを使用しており、タービン(歯を削る機器) に関しては患者様ごとに交換し滅菌しております。院内の清掃も常に徹底していますので、安心してご来院下さい。
普段お仕事で忙しい患者様や突然の歯の痛みや腫れの症状が出た患者様のためにも通院可能な土日の診療体制を整えております。皆様のニーズに応えた通いやすい医院を目指しております。
幸せな人生を過ごすためには、健康でいることが大切だと思います。
近年、歯周病が糖尿病などの全身疾患と関係していることが分かってきております。健康な毎日を過ごすためには、お口をケアすることが非常に大切です。そして、幸せで楽しい人生に繋げましょう。
我々歯医者は、皆様の幸せで楽しい人生をお口からお守りするお仕事です。
こんにちは、院長の新井です。あらい歯科クリニックのホームページへようこそ。
みなさん、歯科治療って嫌なものですよね。
歯医者って、怖くて痛くて、なかなか行く気にならないところですよね。
大人も子供も歯医者が好きな人は少ないと思います。
当院では、あの怖い歯科治療がなるべく痛くなく済むように
心がけています。そして、患者さまの立場に立って考え、仮に患者さんが自分の子供だったら
どう治療するか?自分の親だったらどう治すのか?という気持ちで日々歯科治療に望んでいます。
そのため、当院では初診の方には少々お時間を頂きます。
そして急性症状(激しい痛み等)が無ければ、初診の日は、検査、必要に応じて
レントゲン、治療計画の立案及び説明などでお時間を頂き
「本格的な治療に入るのは次回」ということもあります。
充分なカウンセリングを行い、納得していただいてから治療、という形を大事に
していきたいと思います。
院長 新井 容太
私はインプラントはある意味、歯医者における予防の役割を果たすと思っています。
たとえば、右下の後ろから2番目の歯を失ってしまったとします。両隣の歯を削ってブリッジにした場合、両隣の歯にかかる力学的な負担はもちろんゼロではありません。
そして、ブリッジの材質にもよりますが、わずかな隙間から虫歯になる可能性もあります。
さらに、ブリッジにすることで清掃も難しくなりますので、歯医者で清掃をきちんとしないと歯周病になってしまいます。
もし、ブリッジにせず部分入れ歯にした場合はどうでしょう。入れ歯は取り外して清掃できるので、ブリッジよりは清掃性が良いですが、取り外すのはやはり面倒ですよね。旅行先などで入れ歯をはずすところを友人や家族に見られたら嫌だという人も多いです。そして、もちろん両隣の歯にかかる力学的負担もゼロではありません。
これらの理由で、ブリッジや部分入れ歯にしたものの、結局は両隣の歯がダメになってしまった、ということもあります。失った歯をインプラントで補えば両隣の歯を削ることはありません。そして、なにより両隣の歯に力学的負担はかかりません。そのため、インプラントにすれば、結果的に両隣の歯を失わなくて済むのです。話が長くなりますが、もう一例あげますと、右下の奥歯を一番後ろから2本失い、そのままにしていたとします。右側で食べづらいため、左側でばかり食べていると、左に負担がかかり過ぎ、いずれ左の奥歯がダメになってしまいます。
もし、失った右下にインプラントを入れてきちんと咬めるようにしていたら、左側の歯を失うこともなかったでしょう。 このように、インプラントによって他の歯を失うことを防ぐ(予防する)こと
ができるのです。歯を失うことになってしまったら、まず最初の一本を歯医者でインプラントにすることで、将棋倒し的に歯を失うことを防ぐのです。
しかし、歯槽骨が乏しくてどうしてもインプラントが出来ない場合や、全身疾患の関係でインプラントが出来ない方、理屈はわかっていてもどうしてもインプラントに抵抗がある方に無理に、インプラントを勧めるような事はいたしません。
あくまでも患者さんの同意のもとに、インプラント手術を行なっております。ぜひ、お気軽にご相談にいらしてください。
この度、当院ではインプラント専用のオペ室をリニューアルしました。大型モニターを設置し、CTの画像がより見やすく、分かりやすくなりました。また、オペ専用の無影灯も導入いたしました。なるべく短時間で、快適に手術が終わるように努力しています。インプラント1本の埋入手術なら、平均して20分弱で終了しています。
当院では、ドイツのシロナ社の「DACプロフェッショナル」という先進的な滅菌器を導入いたしました。これは、小型高圧蒸気滅菌器のヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアした製品です。医科用大型滅菌器の規格を満たした上で、歯科用に小型化したため、その性能は非常に高いクラスに値します。数多くの滅菌機を開発しているドイツ製ですので、当院では安心して歯科治療を受けていただけます。
当院では先進的な歯科用CT「RevoluX」を導入しています。 このCT装置は、歯やあごの骨を立体的に細かく診断できるだけではなく、従来の歯科用CTではできなかった骨質(骨の固さ)の診断が可能です。
従来のパノラマレントゲン
歯科用CT
歯科治療も内科や外科などの他の科目と同じように、静かな空間で落ち着いて受診したい貴方に。プライバシーを配慮した個室完備で、貴方だけの歯科治療が受けられる空間になっています。さらに、あまりお待ちいただかない様、スムーズな歯科治療を心がけています。
プライバシーを配慮した完全個室の歯医者をお探しの方は、是非ご来院ください。
当院では、院内感染を予防するため、受付もマスクを着用させていただきますので、予めご了承ください。また、4日間の発熱37.5以上やせき・息切れがある方の場合は念のため受診を控えていただきますようにお願いします。また、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国したか、または新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方は、必ず事前に最寄りの保健所に電話で相談し、指示を受けてください。そのような患者さんの既存予約につきましては、2週間後以降への変更をお願いしております。
普段から院内感染防止の取り組みを行っておりますが、新型コロナウイルス対策としていつも以上に配慮しております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
休診:火曜・祝祭日・隔週日曜
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
休診:火曜・祝祭日・隔週日曜